こんにちは。元アパレル店員のソウスケです。
と思っているあなたに向けて書きました。
もしかしたら、ファッションに興味がないあなたは損をしているかもしれません。
今回の記事では、
- ファッションに興味がない人は損をしている理由
- 興味がなくても楽しておしゃれする方法
というテーマで書いていきます。
ファッションに興味のない人は損をしている!?

ファッションに興味のないあなたは、気づかないところで損をしているかもしれません。
ここでは、その理由を解説していきますね。
人は外見で判断される
キレイゴトを抜きにして、人生は外見だというのが世の中の真理ですよね。
というのも、人は中身よりもまず最初に外見で判断します。イケメンだと優秀そうにみえることってありませんか?
これは心理学的にいうとハロー効果と呼ばれるやつでして、見た目が爽やかなだけで仕事ができると思われたりするといったものです。
例えば明るく挨拶が出来る、身なりが清潔であるなどの基本的な事柄が良くできていれば他の面に関しても優秀な人材であるだろうと判断する場合があるかもしれません。この効果はマーケティングや恋愛における心理学テクニックなどで用いられています。
https://bizhint.jp/keyword/63387
おしゃれをすることでハロー効果が引き出せることを考えると、おしゃれをしてない人は損をしてるといえます。
男は服装で見た目をごまかせる
あなたが男性であるのであれば、ファッションを少しテコ入れするだけで一気に垢抜けて雰囲気イケメンになれますよ。
なぜかというと、外見にしっかり気をつかっている男性が少ないからですね。
- メイク文化がない→顔で差別化できない
- 女性ほど顔を見られない→全体の雰囲気がより大事
- 服装に無頓着な男性が多い→服を変えるだけで差がつく
おしゃれだと思われるハードルって意外と低いんです。半年に一度服を買うだけでも上位半分に入れるんじゃないでしょうか。
ファッションに興味がない人がおしゃれするメリット

では、ファッションに気をつかうとどのようなメリットがあるのかというと、次の通りですね。
- モテる
- 優秀そうに見える
- 自分に自信がつく
モテる
おしゃれすると確実にモテます。これはガチです。
服は買って着替えるだけでいいので、モテなくて悩んでいる人は真っ先に投資すべきですね。
僕も服にハマってアパレル店員を始める前までは半年に1着くらいしか服を買っていなかったんですけど、そのときは全然モテなかったんですよ。
毎月新しい服を買うようになって、明らかに褒められることが増えました。
優秀そうに見える
これは先ほど少し触れましたが、ハロー効果というやつですね。
言い方が悪いですが、身なりがダサいとナメられやすい一方で、身なりをきちんとするだけで優秀だと勘違いしてくれるわけです。
上司の評価で簡単に給料を変えられてしまう会社員は、おしゃれしておくと給料アップにつながるかもしれません(そういう研究結果もあります)。
自分に自信がつく
僕が一番大事だと思っているのがこれ。ファッションに気をつかうと明らかに自分に自信がつきます。
自信がつくと、人生がとても楽しくなりますよ。
僕はおしゃれを始めてから、女の子にガンガン話しかけられるようになったり、クラブや都会のおしゃれなショップなど行ける場所が増えたりしました。
ファッションに興味がないなら、楽しておしゃれすればいいじゃない

個性だとか、自己表現だとか、そんなものはどうだっていいんです。
人生を効率的に楽していきていくためには、なるべく時間をかけずにファッションのメリットを最低限享受すればいいと思うんですよね。
- 好印象な系統に統一して
- ネット通販でセット買い
これが最も効率の良い方法だと考えています。
キレイめカジュアルで好印象に全振りしよう
おしゃれにとくに興味がないのであれば、「キレイめカジュアル」というジャンルで揃えておけばいいでしょう。
キレイめカジュアルとは、画像のような感じ。言葉にするなら、「キレイめなアイテムとカジュアルなアイテムを半分ずつ混ぜた服装」ですね。

なぜおしゃれに興味がない人がキレイめカジュアルにすべきかというと、相手に好印象を与えるテイストだからです。
ファッションに気をつかうメリットを享受しやすいんですよね。
- ストリートファッション
- アメカジファッション
- モードファッション
などなど、ファッションのジャンルは色々ありますが、とくにこだわりがないのであればもっとも無難で日本人に似合いやすいのがキレイめカジュアルで統一しましょう。
通販でマネキン買いすれば超効率がいい
テイストを統一したら、その通りに服を揃えてしまいましょう。
僕がオススメしているのは、セット買いできる通販サイトでコーディネートごと購入してしまうという方法です。
これならめっちゃ楽ですよね。合わせ方を考える必要がないし、お店に買いに行く手間もないですからね。
おすすめの通販サイトは3つあるので、下記の記事でチェックしてみてください。

女性への調査や女性モデルやグラビアアイドルとのコラボに力を入れていて、女性目線のモテる服をゲットできます。
また、購入してから30日間は洗濯済みであっても交換対応可能と、おしゃれ初心者でも失敗しない充実したサービスが魅力。
迷ったらココでOKです!
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめカジュアル、爽やか系 |
年齢層 | 10代後半~30代前半 |
こんな人におすすめ | マネキン買いでとにかく失敗せずおしゃれになりたい人 |

流行を追わない細身シルエットのキレイめ服で統一されています。
ビジネスカジュアルにも使える服が多いですよ。
大人っぽく見せたい学生からビジネスマンまで幅広くおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめ。大人っぽい |
年齢層 | 20〜40代。 |
こんな人におすすめ | キレイめ服をビジネスカジュアルにも使いたい人 |

デザインは流行を意識したイマドキのおしゃれ大学生のような感じです。
「オシャレの教科書」というファッションブログも運営しており、おしゃれを学びながらお買い物ができます。
流行を取り入れたい人はDcollectionでOK!
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめカジュアル。流行りっぽい |
年齢層 | 10代後半~20代。特に学生が多い! |
特徴 | 学びながら流行りの服装をしたい人 |