こんにちは。ソウスケです。
「俺のファッションダサいんじゃねえか、、?」と不安になることってありますよね。
気持ちはわかります。友人や女の子にダサいと思われていたらと思うと不安ですよね。
そこで今回の記事では、ダサいメンズファッションの特徴を7つまとめました。
当てはまっていたら、即改善するようにしましょう!
ダサいメンズファッッションの特徴7選

じつは、ダサいメンズファッションには共通した特徴があるんです。
ここでは、ダサいメンズファッションの特徴を7つピックアップしました。
服がヨレヨレ
服がヨレヨレになってしまっているのはダサいですよね。
洗濯しすぎて色が褪せていたりシャツがシワシワになっているのも同様です。
「当たり前だろ」と思うかもしれませんが、服に興味ない人はわりとやってしまっていることが多いので要注意。
サイズが合っていない
サイズが合っていない服はダサいです。そしてダサい人にありがちなのがワンサイズ大きいサイズを着てしまっていることですね。
楽だといえども、モテたいならかならずジャストサイズで着るようにしましょう。
- 肩幅があっているか
- 裾がダボダボしていないか
年齢に合っていない
自分の年齢層と合っていない服装も避けるといいでしょう。
40代なのに、大学生みたいな服装をしていると明らかに違和感がありますよ。
ファッションブランドにはそれぞれターゲットとしている年齢層があるので、もし不安であれば調べてみるといいでしょう。
TPOを無視している
ファッションは着ていく場所やタイミングひとつで見え方が大きく変わってしまうんです。
極端な例ですが、次の2つは明らかに変だと思います。
- 銀座のレストランでデート→半袖Tシャツに短パン
- 川辺でバーベキュー→タキシード
TPOに関してはそんなに難しく考える必要はありません。常識の範囲でふさわしい服装をしておけばオッケー。
5年以上前の服を着ている
もしあなたが5年以上前の服を着ているのだとしたら要注意です。
メンズファッションの流行はすぐに去っていきますからね。もしかしたら時代遅れなファッションをしてしまっているかもしれません。
たしかにおしゃれな人は「一生モノ」と言われるような服やヴィンテージの古着を着ていたりするのですが、合わせ方のテクニックで今っぽくしているんです。
成金みたいな全身ハイブランド
全身ハイブランドで固めてしまうのもあまりおすすめしません。
理由としては、成金っぽくなってしまいいやらしいからです。
正直いって、周りからの好印象を得るのにハイブランドの服は必須ではありません。
憧れがあったり自己満足で着たい人以外はハイブランドに手を出さなくても問題ありません。
個性的すぎるファッション
「個性的すぎるファッション」は好みが分かれるので好きな人は好きですが、嫌いな人からは嫌われます。
具体的には、次のようなファッションですね。
- 全身柄物の派手なスタイル
- メンズなのにスカートを履く
- 極端なサイズ感のファッション
個性的な服は確かに素敵なんですが、他人からウケるかと言われたらウケません。やりたい人は自己責任でどうぞ。
ダサいメンズファッションを脱出する方法

「ダサいメンズファッションの特徴に当てはまっていたんだが、、。」という人のために、簡単に脱ダサするための方法をまとめました。
古い服は捨ててみる
5年以上着ている服は思い切って断捨離してみましょう。
「持ってるから着る」ではなく「着たいから着る」というマインドに変えていきたいですね。
僕も古い服はメルカリに出したり捨てたりして新陳代謝をよくしています。
マネキン買いできる通販サイトを利用する
「おしゃれがよくわからない」「服を買いに行くのがめんどくさい」という人でも簡単におしゃれをする方法があるんです。
それが、マネキン買いできる通販サイトでとりあえず一式揃えてしまうということ。
プロが考えた組み合わせを人気ランキングなどからそのまま買えば、知識などなくてもすぐおしゃれできますからね。
ダサいメンズファッションは簡単に卒業できる!

今回は、ダサいメンズファッッションの特徴とすぐできる解決策をまとめました。
もし当てはまっている人がいたら要注意。サクッと改善してしまいましょう。
正直いって、おしゃれをすることは難しくないです。ダサいメンズファッションの特徴を知り、それを避けつつ服装を変えればいいだけですからね。
特に先ほど述べたマネキン買いの通販サイトは優秀です。
あんま欲しくない服を無理やり買わせてくる店員はいないので、じっくり悩みつつ好みのマネキンを探してみてください。

女性への調査や女性モデルやグラビアアイドルとのコラボに力を入れていて、女性目線のモテる服をゲットできます。
また、購入してから30日間は洗濯済みであっても交換対応可能と、おしゃれ初心者でも失敗しない充実したサービスが魅力。
迷ったらココでOKです!
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめカジュアル、爽やか系 |
年齢層 | 10代後半~30代前半 |
こんな人におすすめ | マネキン買いでとにかく失敗せずおしゃれになりたい人 |

流行を追わない細身シルエットのキレイめ服で統一されています。
ビジネスカジュアルにも使える服が多いですよ。
大人っぽく見せたい学生からビジネスマンまで幅広くおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめ。大人っぽい |
年齢層 | 20〜40代。 |
こんな人におすすめ | キレイめ服をビジネスカジュアルにも使いたい人 |

デザインは流行を意識したイマドキのおしゃれ大学生のような感じです。
「オシャレの教科書」というファッションブログも運営しており、おしゃれを学びながらお買い物ができます。
流行を取り入れたい人はDcollectionでOK!
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめカジュアル。流行りっぽい |
年齢層 | 10代後半~20代。特に学生が多い! |
特徴 | 学びながら流行りの服装をしたい人 |