こんにちは。ソウスケです。
夏になると、みんながメインで着るTシャツ。
しかし、Tシャツ一枚で過ごす夏っておしゃれに見せるのが難しくて悩んじゃいますよね。
そこで今回の記事では、メンズのTシャツについて解説していきます。
Tシャツの選び方【初心者メンズ向け】

Tシャツを選ぶとき、「どうやって選べば失敗しないんだろう?」と不安に思いますよね。
結論、次の項目をチェックしていけば大丈夫です。
- デザイン
- サイズ感
- カラー
- ネック
- 生地の厚み
一つずつ見ていきましょう!
デザインは無地がおすすめ【ポケット付きも良い】

Tシャツのデザインは、とりあえず無地のものを選んでおけば失敗しにくいです。
プリントが入っているものもありますが、合うものが限られてきたり、幼く見えてしまったりするデメリットがあるんですね。
ただの無地Tが物足りないというあなたは、「ポケット付き」のTシャツを選ぶと程よいアクセントになりますよ。
柄モノならボーダーがおすすめ

「無地がいいのはわかるけど、柄物のTシャツも欲しいな!」と思っている人は、ボーダーのTシャツを選ぶのが無難です。
「マリンスタイル」といって、海辺を連想させる夏らしい爽やかな服装を楽しむことができますよ。
マリンっぽくするなら、ネイビー×ホワイトのボーダーTシャツを選びましょう!
サイズは基本的にはジャストサイズを選ぶ
Tシャツのサイズは、ジャストサイズを選びましょう。
ジャストサイズを選んでおけばだらしなく見えずスッキリするので、失敗することはありません。
「そのジャストサイズってのがわからないんだよ!」という人が多いと思うので、そんな人は下記の項目をチェックしましょう。
- 肩の縫い目と肩幅を合わせる
- 着丈はベルトが隠れるくらいの長さ
- 身幅は手が余裕で入るくらいゆとりをもたせる
ただし例外として、近年ではゆるっとしたオーバーサイズTシャツが流行っています。
若干難易度が上がりますが「それでも挑戦してみたい!」という人は、後ほどコーディネートも紹介しますが、細身のスキニーと合わせるとバランスよくまとまります。
色は白・黒・ネイビーをもっておく

結論、おすすめのカラーは白・黒・ネイビーですね。
上記の3色はとにかく合わせやすいので、僕は何枚も持っています。
とくに、汗染みが気になりづらいのは夏にすごく良いので、迷ったら白・黒・ネイビーを揃えておけばいいでしょう。
ちなみに、「カラーものに挑戦したい!」という人は、カーキやベージュなどのアースカラー系も合わせやすいですよ。
ネックデザインはざっくり3種類
Tシャツを選ぶ時にみておきたいのが、ネックデザインです。
次の3つに分けられます。
- クルーネック
- Vネック
- Uネック
クルーネック

ここ最近最もポピュラーなのが、詰まった丸首のクルーネックTシャツです。
迷ったらクルーネックを選んでおけば安心ですね。
- 誰にでも似合いやすい
- カジュアルで自然体な印象を与える
Vネック

Vネックとは、文字通り首元がVの字にひらいているネックデザインのこと。
シャープな印象を与えないならこれです。
- キレイめでシャープな印象になる
- 首が開きすぎるといやらしくみえるので注意
Uネック

首元が少し開いているUネックのTシャツも人気ですよね。
バランスのとりやすい形で、インナー使いにもおすすめです。
- クルーネックとVネックの中間のイメージ
- 首元が開きすぎるとだらしなく見えるので注意
生地の厚み・素材
ひとくちにTシャツといっても、生地の厚みは様々です。
- 1枚で着る→厚みのある生地
- インナーとして着る→薄くて柔らかい生地
といった具合で選ぶといいでしょう。
厚みのある生地を選べば、パリッと形が綺麗に見えます。
下着感がでづらく、乳首が浮かないので安心ですね。
メンズにおすすめのTシャツの着こなし

Tシャツをメインに使った夏のおすすめコーデをまとめてみました。
不安な人は、この中から選べば失敗しませんよ。
無地Tシャツ×キレイめパンツ
Tシャツってとてもカジュアルなアイテムなので、キレイめのパンツを合わせてあげるとおしゃれに着こなすことができます。
よく「夏だけ私服がダサい人」っているんですが、そういう人に共通することは、「カジュアルすぎて幼く見えてしまう」ということです。
夏は重ね着できないので、どうしても幼く見えてしまうんですね。
オーバーサイズT×細身パンツ
流行りを取り入れるのであれば、「オーバーサイズTシャツ×細身パンツ」の組み合わせがおすすめ。
メンズファッションの基本シルエットの1つであるYラインシルエットを作ることができます。
ゆるっとした感じを出せるので、ガリガリで半袖に抵抗がある人なんかにもおすすめですよ。
ボーダーのマリンルック
ネイビー×ホワイトのボーダーTを、同系色のズボンと合わせてあげると夏っぽく爽やかなマリンスタイルが完成します。
無地に飽きた人が次に挑戦すべきはここですね。
Tシャツを着て夏でもおしゃれ男子に!

以上、おすすめのTシャツの選び方や着こなしについて解説していきました。
夏は暑いので、なんとかTシャツ一枚でモテたいですよね笑
今回紹介した着こなしなら、Tシャツ一枚でも褒められるコーディネートを作ることができちゃいます。
ぜひチャレンジしてみてください!
▼今回紹介したコーディネートをそのまま買えるサイト
▼おすすめファッション通販サイトまとめ

女性への調査や女性モデルやグラビアアイドルとのコラボに力を入れていて、女性目線のモテる服をゲットできます。
また、購入してから30日間は洗濯済みであっても交換対応可能と、おしゃれ初心者でも失敗しない充実したサービスが魅力。
迷ったらココでOKです!
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめカジュアル、爽やか系 |
年齢層 | 10代後半~30代前半 |
こんな人におすすめ | マネキン買いでとにかく失敗せずおしゃれになりたい人 |

流行を追わない細身シルエットのキレイめ服で統一されています。
ビジネスカジュアルにも使える服が多いですよ。
大人っぽく見せたい学生からビジネスマンまで幅広くおすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめ。大人っぽい |
年齢層 | 20〜40代。 |
こんな人におすすめ | キレイめ服をビジネスカジュアルにも使いたい人 |

デザインは流行を意識したイマドキのおしゃれ大学生のような感じです。
「オシャレの教科書」というファッションブログも運営しており、おしゃれを学びながらお買い物ができます。
流行を取り入れたい人はDcollectionでOK!
おすすめ度 | |
---|---|
ジャンル | キレイめカジュアル。流行りっぽい |
年齢層 | 10代後半~20代。特に学生が多い! |
特徴 | 学びながら流行りの服装をしたい人 |